H27
問題番号 | 正答 | 解説 |
1 | d | |
2 | b | 有効期限は5年 |
3 | a | |
4 | a | |
5 | c | |
6 | d | |
7 | a | 業務委託料=業務原価+消費税相当額 |
8 | b | |
9 | b | |
10 | c | |
11 | c | |
12 | b | |
13 | c | |
14 | b | |
15 | d | |
16 | d | プッシュ型の情報提供が必要 |
17 | b | |
18 | c | |
19 | a | 著作権=無体財産権 |
20 | d |
H28
問題番号 | 正答 | 解説 |
1 | b | 自己学習は共通科目も必要 登録に必要なCPD単位→現在200 |
2 | a | 建設コンサルタント登録有効期限は5年 |
3 | ? | 出題ミス?aは正しいと思われるがbcdはどれも間違い? |
4 | c | |
5 | c | |
6 | d | 業務委託料が2/3以上減少した時 |
7 | a | 電子成果品作成費→直接経費 |
8 | b | |
9 | d | |
10 | c | |
11 | a | |
12 | c | |
13 | b | 問題となっているのは空き家等の増加 |
14 | a | |
15 | d | |
16 | d | |
17 | b | |
18 | a | |
19 | d | 育成者権、回路配置利用権→産業財産権ではない 特許権→出願から20年 |
20 | c |
H29
問題番号 | 正答 | 解説 |
1 | d | |
2 | b | 80単位→現在は200単位 |
3 | d | |
4 | a | |
5 | b | 自由に公表できる |
6 | d | |
7 | d | |
8 | b | 照査技術者はRCCMも可能 |
9 | a | |
10 | a | |
11 | c | |
12 | b | |
13 | b | bのみフロー効果 |
14 | d | |
15 | d | |
16 | b | |
17 | a | |
18 | b | |
19 | c | |
20 | d |
H30
問題番号 | 正答 | 解説 |
1 | d | |
2 | c | |
3 | c | RCCM更新講習は含まない |
4 | d | 予定技術者の評価>企業の評価 |
5 | b | |
6 | b | |
7 | a | 業務価格=直接原価+一般管理費等 |
8 | c | 修補の確認は検査職員の指示に従う |
9 | d | 業務完了報告書が先 |
10 | a | 原則100万円を超える業務 |
11 | d | |
12 | c | |
13 | a | |
14 | b | |
15 | d | |
16 | c | |
17 | d | |
18 | d | |
19 | b | |
20 | b |
R01
問題番号 | 正答 | 解説 |
1 | a | 登録更新講習の有効期限は4年間 |
2 | b | |
3 | b | |
4 | c | |
5 | c | |
6 | d | |
7 | b | |
8 | c | 技術的判断の再委託はできない |
9 | a | |
10 | d | 結果の評価は成果品の品質 |
11 | d | |
12 | c | |
13 | c | |
14 | b | |
15 | d | |
16 | c | 潜在危険個所への対策 |
17 | d | |
18 | c | |
19 | b | |
20 | d | 表明・批評・あるいは主張を行わない |