【RCCM試験択一問題正答】問題4-1:共通基礎技術

H27

問題番号正答解説
1b基準点測量の一部
2aCALS/EC→公共事業支援統合情報システム
3cPL^3/48EI
4d支点は0
5cI=bh^3/12
6b
7b
8cSD345の345は降伏強度
9dCD試験→圧密排水
CU試験→圧密非排水
UU試験→非圧密非排水
CUバー試験→圧密排水試験においてせん断中の間隙水圧を確認
10d
11b
12czは位置水頭
13dv=1/n×R^2/3×I^1/2
14a
15b
16c円周角の定理
17dμ±1σ→約65% μ±2σ→約95%
18dレベル2→火口周辺の制限 レベル3→入山規制
19b
20a

H28

問題番号正答解説
1b
2c
3dアーチ部に圧縮力 梁に引張力
4a片持ち梁に作用するせん断力は一定 S=P
5a
6d鉄筋コンクリート:24.5KN/m3
鋼材:77KN/m3
コンクリート:23.0KNm3
セメントモルタル:21.0KN/m3
7c
8a
9b
10c
11ca.サンプラーを30cm
12b
13a1/2*3.0*3.0*9.8=44.1
14dクリティカルパスはすべての工程が完了する日程
①②④⑦⑥⑧⑨→22日
破線は、例えば⑦の工程が完了しないと⑥を開始できないという意味
15a
16c10^-3:ミリ 10^3:キロ
17c
18d
19b
20c

H29

問題番号正答解説
1b
2d
3d
4d
5b
6a緊張を解放する→間違い ポストテンション方式は後から緊張
7c
8b
9d
10bオールケーシング杭以外は既成杭
11c
12dQ=A*V Aが1/4→Vは4倍
13c(2.0*1+1.0*0.8)*9.8
14a
15d有機質土は分解により沈下する
16c∠ADB=2x ∠ACB=∠ABC=2x 5x=180°
17cv=L/T a=L/T^2 加速度は単位時間当たりの速度
18b
19b
20a

H30

問題番号正答解説
1c面積なので倍率は500×500倍 400cm2=0.04m2
2d
3c作用点から離れるほど反力の負担が小さい
4b
5c(100-x)*500=2000*x
6d
7aSD:異形棒鋼 SS:一般圧延用鋼材 STK:一般構造用炭素鋼管
8d弾性体
9a
10bCD試験→圧密排水
CU試験→圧密非排水
UU試験→非圧密非排水
CUバー試験→圧密排水試験においてせん断中の間隙水圧を確認
11a
12aR=A/S
13dH0=全水頭
14c
15d クリティカルパスはすべての工程が完了する日程
①②③④⑦⑥⑧⑨→23日
破線は、例えば⑦の工程が完了しないと⑥を開始できないという意味
16b
17a
18b
19dこれに答えられたから何になるのか、、、
20c

R01

問題番号正答解説
1d CALS/EC→公共事業支援統合情報システム
2c
3bPL^3/48EI
4d円:I=πd^4/64
5a片持ち梁に作用するせん断力は一定 S=P
6c
7a鉄筋コンクリート:24.5KN/m3
鋼材:77KN/m3
コンクリート:23.0KNm3
セメントモルタル:21.0KN/m3
8c
9d
10b
11c
12d1/3.6fγA
13a
14c
15c
16d∠ADB=2x ∠ACB=∠ABC=2x 5x=180°
17bv=L/T a=L/T^2 加速度は単位時間当たりの速度
18b
19d
20b